朝、起きるときに腰痛いのは嫌だ!
こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます。
宮崎県高鍋町で唯一の腰痛、肩こり専門訪問整体院 笑ごころ 東です。
朝、起きるときに腰痛いのは嫌だ!
朝から起きて「仕事しにいくぞ」って時に腰痛があると気持ちがブルーになりますね。
最近は雨も多いので余計気持ちが曇りがちになりますね。
では、なぜ朝に腰痛が起こることが多いのでしょうか?
①血液や体液の循環の悪さ
就寝中の午前4~6時にかけては、人間の体温が最も下がりやすく、それに伴い血液循環も悪くなるといわれています。そのため朝方は腰の痛みも発生しやすく、起きがけの腰痛につながりやすいといえます。
②寝返りが少ない
東京大学付属病院の研究によると、慢性的な腰痛がある人は、腰痛を感じない人に比べて寝返りの回数が少ないという結果が出ています。腰痛がある人の寝返りは一晩で3~5回ですが、腰痛がない人は15~20回寝返りが多い人は腰痛が少ないとデータが出ております。
ではなぜ寝返りが少ないのでしょうか?
やはり機能障害が原因と考えられます。
痛みを改善したいあなたへ改善策があります。
宮崎県で唯一の腰痛、肩こり専門の訪問整体院 笑ごころまでご連絡ください。
080-3945-2696
施術中は電話に出れないことがあります。折り返し電話しますので、必ずメッセージをお願いします。
メールでのお問合せ(24時間対応)
1173egocoro@gmail.com
あなたのお悩みの解決のお手伝いをさせて頂きます。
ホームページ
https://egocoro20170703.com